目の疲れに悩む妻を癒す足裏マッサージ|頭部・目・耳・のどの反射区で心まで軽くなるセルフケア法

  • URLをコピーしました!

目の疲れを癒す「足裏マッサージ」で、妻を笑顔にした夜

仕事終わりの夜、妻が「最近、目がショボショボする…」とつぶやきながらソファに横たわっていました。
在宅ワークが増えてからというもの、長時間のPC作業で目の疲れが取れにくい様子。

そんな妻を少しでも楽にしてあげたいと思い、私が始めたのが「足裏マッサージによる目のケア」です。
最初は半信半疑でしたが、続けるうちに「なんかスッキリする!」と笑顔が戻ってきたのです。

ここでは、実際に我が家で行っている目の疲れをやわらげる足裏マッサージのやり方を、反射区に沿って紹介します。


目次

【ステップ1】頭部の反射区をほぐして、全体のバランスを整える

まず最初に刺激するのは、「頭部の反射区」
場所は、足の親指の先端部分です。

親指の先を両手の親指と人差し指で包み込むようにして、軽く押したり円を描くようにほぐします。
頭部の反射区を刺激することで、目や脳への血流をサポートし、全体のバランスを整える助けになります。

ポイントは、「強く押しすぎないこと」。
心地よい程度の圧で、5〜10秒を数回繰り返すのが効果的です。

💡 私の妻の場合、ここをほぐすと、とても痛そうにしていましたので、「やっぱり疲れが溜まっているんじゃない?」と話していました。

頭部・脳の反射区

【ステップ2】目と耳の反射区で、目の周りの緊張をゆるめる

次に刺激するのが、「目と耳の反射区」
場所は、親指と人差し指の付け根の下あたり(人差し指の下の骨のふち)です。

目の反射区は、画面を長時間見続けた後に特におすすめ。
両手の親指で左右から軽く押し込みながら、3秒ほどキープ → 離す、を繰り返します。

同じラインの外側には「耳」の反射区があり、音や情報に疲れたときに一緒に刺激すると心身が落ち着きやすくなります。

👂 私の妻は「耳までポカポカしてくる感じがする」と言って、仕事後の習慣にしています。

目の反射区
耳の反射区(両足)

【ステップ3】胸部リンパ腺・のど・気管の反射区で深呼吸をサポート

最後に刺激するのは、**「胸部リンパ腺・のど・気管」**の反射区。
場所は、**足の甲と裏のちょうど境目あたり(親指の付け根)**です。

この部分をやさしく押しながら、呼吸に意識を向けて深く吸って吐くと、胸のあたりがゆるんでいく感覚があります。
リンパの流れをサポートし、呼吸が浅くなっているときにおすすめのポイントです。

🌿 妻はこの部分をほぐした後、「息がしやすくなる感じがする」と言っていました。

胸部リンパ腺・のど・気管 (1)

【まとめ】足裏から始まる「思いやりケア」

目の疲れは、目そのものだけでなく、頭・首・肩・呼吸の浅さなど、体全体のバランスにも関係しています。
そんな時に、足裏から丁寧にケアすることで、体の内側からリラックスが広がっていきます。

家族のケアは特別な技術がなくてもできます。
「今日もお疲れさま」「仕事の調子はどう?」と声をかけながら足をほぐしてあげる――
その思いやる時間そのものを大切にしています。


【おすすめアイテム】

マッサージの際には、肌のすべりをよくするためにクリームを使うと快適です。
無香タイプやオーガニック素材のものがおすすめです。

【1】SEVEN BEAUTY フット マッサージクリーム 無香 450g

業務用で人気の無香タイプ。足裏・かかとケアに最適!

業務用サロンでも使用される、たっぷり450g入りのフットマッサージクリーム。
伸びがよく、ベタつきにくい使用感が特徴です。香りがないので、他のアロマやオイルと組み合わせても使いやすく、足つぼマッサージ初心者にもおすすめ。

  • 内容量:450g
  • 香り:無香
  • 特徴:滑りがよく、ベタつかない
  • こんな人におすすめ:夜のセルフケア・家族で共有したい方
I am Ashitsubo

これの魅力は何と言っても、無香料で使いやすく、大容量であること!私も、足裏~膝にかけて、全身に使って、愛用しています。

Amazonで見る
👉 SEVEN BEAUTY フット マッサージクリーム 無香 450g [ 業務用 大容量 足 かかと 足つぼ 足裏 用 ]

【2】fafra オーガニック ボディクリーム(200g)

オーガニック認証取得。やさしさと保湿力のバランス◎

天然由来成分をたっぷり配合したfafraのボディクリーム。
乾燥が気になる季節でも肌をしっとり保ち、マッサージ中も滑らかに動かせます。全身に使えるので、足つぼ後の脚全体ケアにもぴったり。

  • 内容量:200g
  • 特徴:オーガニック認証/無添加/乾燥肌対応
  • 香り:ナチュラルでやさしい香り
  • こんな人におすすめ:敏感肌・オーガニック派の方
I am Ashitsubo

私はあまりオーガニックへのこだわりはありませんが、高保湿、べたつかない、ということで、妻のケア(妻へのマッサージ)には、このクリームを愛用しています。

Amazonで見る

👉 fafra オーガニック ボディクリーム 全身 保湿 乾燥肌 無添加 200g オーガニック認証取得

【注意事項】

本記事は筆者の体験に基づくセルフケア方法の紹介であり、治療や効果を保証するものではありません。
体調や症状に不安がある場合は、専門の医療機関にご相談ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

5分で疲れをリセットする足つぼ習慣家
セルフ足つぼ&妻へのマッサージ実録
働く男性が足つぼを毎日の習慣に取り入れて、疲れを翌日に持ち越さず、
長期的な健康を手に入れる方法を発信するブログ。
キャリカレリフレクソロジスト資格取得!

目次